ダンス
宝塚歌劇団出身
代表作は「ベルサイユのバラ」「風と共に去りぬ」「ガイズ&ドールズ」等
中南米、東南アジア海外遠征ツアーに参加。 (さらに…)
ダンス
「SOLUA JUNK」主宰
東宝、松竹ミュージカル、TV、CM、コンサートに数多く出演
また、舞台、CM、イベントの振り付けも手がけている (さらに…)
バレエ
K★Ballet Studio代表
1973年よりバレエ団員となりその後ソリストとして活躍、関西研究所の助教授を務める (さらに…)
バレエ
K★Ballet Studio主催
3歳より、貝谷八百子バレエ団関西支部に入所
貝谷八百子、加美早苗に師事。 (さらに…)
バレエ
1984年 K★Ballet Studioに入所 矢上香織・久留美・恵子に師事
1996年 International Dance Festival 96’に入選
K☆CHAMBER COMPANY東京公演に出演 (さらに…)
タップ
12歳よりTAPを始める
関西のタップ゚界の第一人者 宅原浩一氏に師事 (さらに…)
演技
17歳より演出家 天野衡児に師事し、演劇を学ぶ。
2002年よりユニバーサルスタジオジャパンのアクトレスとして、多数のショーやイベントに出演。 (さらに…)
日舞
【主な経歴・活動】
1972年 山村流四世宗家 山村若に師事。
1979年 「若有子」を名取る。 (さらに…)
声楽
音楽専門学校卒業後、さまざまなイベント、ライブ、レコーディングに参加。
ゴスペルクワイヤでの活動後、ボイストレーナーとして関西各地で、
一般、俳優、アイドル、プロシンガーなど幅広く指導。 (さらに…)
声楽
1986年72期首席卒業社長賞受賞しレビュー交響楽初舞台
1987年春のをどり讃歌で春日野八千代さん、松本悠里さんのカゲソロ抜擢
1988歌劇団歌唱賞努力賞受賞
1989ニューヨーク海外公演参加
1991ベルサイユのばら地方公演でエトワールで退団
声楽
3歳より声楽を渚ゆきこ氏に師事。
その後、岡村隆夫氏、タスマン・スミス氏、故高田淳子氏、湯浅富士郎、ナチュラルボーカルアカデミー森宏子氏に師事。大阪音楽大学短期大学在学中にドイツリートを学びその後、大阪ミュージカルスクールSTAGE21に入学。劇団てんに所属し、ミュージカル女優として活躍。 (さらに…)
ボイストレーナー・歌手・ピアニスト・ソングライター・アレンジャー・音楽プロデューサー
5歳よりクラシックピアノを始め、11歳よりオリジナル楽曲を制作、ピアノ弾き語りとバンドという形でライブ活動を開始。 (さらに…)
高校の演劇科でパフォーマーを志すようになり、大学卒業後ユニバーサルスタジオジャパンやハウステンボスでシンガー・アクトレスとして様々なショーに出演。 (さらに…)
ダンス・タップ・演技
2004年ミュージカルスクールを卒業
在学中にジャズ・バレエ・タップ・演劇・声楽・日舞等を学ぶ
卒業後、天翔ゆう氏に師事しレッスンアシスタントを務める (さらに…)
ダンス
9歳よりジャズダンスを始める。2008年ミュージカルスクールを卒業、
ジャズ、バレエ、タップ、演劇、声楽を学ぶ。卒業後、佐々木辰寿氏に師事。 (さらに…)
タップ・ダンス
幼少よりダンスを天翔ゆう氏、タップを瀬戸篤子氏に師事。
天性の並外れたリズム感を最大の武器とし、
現在、両師のアシスタントを務める傍らキッズクラスなどの指導にあたる。 (さらに…)
ダンス・コンテンポラリー
幼少よりクラシックバレエを習い、ミュージカルに興味をもったことから高校生の時にA-train Entertainment 1期生としてジャズダンス・声楽・演劇を学ぶ。 (さらに…)
ダンス
中国湖北省武漢市出身。幼少期よりダンスを学び、1991年 武漢市芸術学校入学
1994年 中国社交ダンス全国大会ジュニアラテン部門第1位を受賞
武漢市歌舞劇院を経て1999年 劇団四季「美女と野獣」北京公演に出演 (さらに…)
ダンス
ミュージカルスクール在学中より、ジャズダンス、クラシックバレエ、
タップダンス、演劇、声楽等のスキルを磨き続け
現在は女優として多数の舞台に立ち活躍中 (さらに…)
演技
一公演の観客動員が2,000人を超える関西の人気劇団、劇団赤鬼の脚本・演出家・プロデューサー(主宰)をつとめながら、大阪アートフェスティバル、俳優によるプロリーグ“アクトリーグ”、天下一演闘会など企画公演・演劇フェスティバルを次々にプロデュース。 (さらに…)
声楽
OSK日本歌劇学校卒業後、上京。
ダンスをメインに活動していたが、コーラスに魅了され1998年にコーラスグループSUITE VOICEを結成。グループではBABI(バビ)の名前で活動している。グループのリーダーであり、アルト&ソプラノを担当している。 (さらに…)
協力講師
広瀬 正勝
(劇団四季出身・劇団てん主宰)
清水 伸吾
(脚本家・演出家 Shibaiya遊歩堂主宰)
中野 栄里子
(OSK日本歌劇団出身・振付家)
TETSUYA
(ダンサー・ BUGS UNDER GROOVE)
つくも だい
(作・編曲家)
森下 昌秀
(脚本家・演出家 戯人舎主宰)
長田 麻里
(宝塚歌劇団出身・演出家)
宇田 三昭
(ダンサー・振付家 U-JUNCTION主宰)
CHISA
(ダンサー・SOUL AND MOTION講師)
ほか